こんにちは!くるるです。
まだまだ外出自粛が続きそうな状況ですが、宿泊施設では「オンライン宿泊」を企画しているところが増えています。
オンライン宿泊の基本的な流れは、
- 夕刻にチェックイン(オンライン)
- 施設・部屋の紹介(オンライン)
- オーナー・ゲストの交流会(オンライン)
- チェックアウト(当日夜 or 翌日朝)
「オンライン宿泊って何?」という方は、こちらをご確認ください。
その中で、他とはちょっと違ったオンライン宿泊を見つけましたので、それを紹介します。
なんと、お金のやり取りのない宿なんです。その名は、
「ホニャラノイエ」様
宿代はお金ではなく、食材提供で。そんな面白い企画をされているお宿です。
ホニャラノイエというお宿

岐阜県大野町、西美濃地方にある明治時代の古民家で、夫婦お二人で営まれています。
「共にご飯を食べ、語らい、夜はふすま越しにお互いの息遣いを感じながら眠る」という温かみのあるお宿です。
以下に基本情報を載せます。詳細は、ホニャラノイエ様のサイトをご確認ください。
- 基本料金 1泊8,000円(夕食・朝食込み・おおの温泉代込み)
- 食事:基本19時から。近隣の直売所などで仕入れた地元産野菜と玄米ご飯の家庭料理が基本。
- 備品:フリーWifi、洗濯機(1回100円)、物干し台、ドライヤーあり
- タオルが必要な場合、要連絡(無料貸し出し)
- 個室ではあるものの、仕切りはふすま・障子
- チェックイン・チェックアウト時間は特に設定なし。
- 住所:岐阜県揖斐郡大野町大字相羽283番地
宿泊体験「ホニャラ」

概要
オーナーとゲストがみんな入り交えて、食事を囲み、対話することを大事にしているお宿です。その雰囲気をオンラインで体験できるという企画です。
その内容は、
- チェックイン
- 夕食作り
- 夕食
- チェックアウト
をオンラインで共有するというものです。使用する通信手段は、Facebookのメッセンジャーによるビデオ電話です。
ポイント1:宿泊費
宿泊費は現金では支払いません。カードも使いません(#^^#)
夕食の食材(送料含む。)が宿泊費の代わりとなります。
オーナー様に調理してもらいたいあなたの地元食材を送ります。面白いアイデアですね。
また、どのように調理されるのか、その様子を見られるのも、楽しみになります!(^^)!
ポイント2:予約はまるで旅行気分!
予約フォームは、まるで実際の旅行のようです。
宿泊予定日、人数の記入はもちろんのこと、想定交通手段(車・バス・樽見鉄道)や想定前泊地・後泊地の記入もあります。
こちらも旅行の想像が膨らみます。
恐らく夕食時の対話では、「どのように来られたのですか?」とか「この後どこに寄られますか?」など聞かれるのではないでしょうか?
夕食時の会話も盛り上がること間違いありません!
スケジュール
- 17:00 チェックイン(20分)
- 18:00 料理(30~60分)調理の状況をオンラインで
- 19:00 夕食(60分)
その他のオンライン企画
他にもオンライン企画が用意されています。
- ホニャラライティング
- 空のコーチング
ホニャラライティングは、オーナー様が聞き手となって、あなたの半生をテレビ電話でインタビューするというもの。そのままユーチューブで流したり、HPのコンテンツに活用できるとのことです。
空のコーチングは、あなたの話をひたすら聞いてもらい心の整理ができるというもの。一人では気づかなかった目標を思い出したり、新たなアイデアが浮かぶこともあるかもしれません。
一味違った面白い企画をされているお宿というのが感じてもらえてでしょうか?気になりましたら、是非体験してみてください。
「ホニャラノイエ」様のサイトは、ここからどうぞ。
それでは良い旅行を!
ご意見・ご質問等ございましたら、下のお問い合わせフォームにご記入ください。
