こんにちは!くるるです。
今回は、鳥取県南部町にあるお宿の「オンライン宿泊」に参加しました。盛りだくさんの項目をぎゅっと2時間に詰めた「オンライン宿泊」。あっという間の2時間でした(^^)/
女将カナコさんは、場を和やかにそして明るくしてくれます。なので、ちょっと引っ込み思案の方でもすぐに溶け込めて楽しい時間を過ごせますよ!
くるるも「オンライン宿泊」終わった後もしばらくご機嫌だったよね。
うん、そうだった!
そんなお宿「小さなカフェとお宿のある 寄り合い場 てま里」様を紹介します。
「オンライン宿泊」って何?という人は、こちらに説明あるよ。
てま里ってどんなとこ?

てま里様のウェブサイトによれば、「鳥取県南部町の⼿と⼿、⾃然の間に込められたあたたかみを、世代、住む場所、性別を超えて分かち合う」ための場として、お宿やカフェを営まれています。
カフェがあり、素泊まりできるお宿があり、そしてみんなの寄り合い場「てまりば」があります。
明るく、賑やかな、そんな鳥取にあるお宿ですね。
地元の方が、公民館のように利用しているんだって。
それは賑やかだ!
【基本情報】
- 住所 鳥取県西伯郡南部町天萬897番地
- URL https://temari.tottori.jp/
申し込んでみる

てま里様のオンラインストアより、「てま里オンライン宿泊チケット」を購入しました。
その後メールが届き、事前チェックイン&当日URLの案内です。事前チェックインフォームがあるので、そこに必要事項を記入します。
- 名前
- ニックネーム
- 年齢(年代)
- 住んでいる地域
- 職業
- 今回楽しみにしていること
- ゲストハウスに泊まったことがあるか
- 鳥取に行ったことがあるか
といった内容です。
私は、鳥取県に行ったことがなく、鳥取のこともあまり知らなかったので、「鳥取のおススメ」を今回の楽しみにしていることの回答として記入しました。
こんな内容でした!
- Welcome てま里
- チェックイン~てま里探検
- 乾杯&自己紹介
- てま里ツアー
- 雑談タイム〜皆さんは今どこに??おすすめの旅先など
- カナコおすすめのゲストハウス
- てま里ワークショップ
- 一言&モーニングコールのご案内
Welcome てま里
14時からチェックインです。
通常の「オンライン宿泊」は夜の開催が多いです。また土日ですと昼間の「オンライン宿泊」では、16時スタートが一般的でした。
でも、ここ「てま里」様ではそれより早い14時!実際のチェックインも14時からです。その理由は、明るいうちにお庭等を見てもらいたいからということです。
この後、チェックインをライブ中継するのですが、カナコさんは準備に入ります。その間ゲストの私たちは、カナコさんから出された「てま里クイズ」に挑戦です。
カナコさん一人で「オンライン宿泊」を進行していたよ!
すごいね。他のところだと、複数人で進めているのに!
チェックイン~てま里探検
準備ができてカナコさんがカメラを持って、外からてま里の中に入って行き、先ほどのクイズの答え合わせをしながら、そのまま館内の探検です。
交流スペース(てまりば)、キッチン、客室(ドミトリー)、離れなど紹介してもらいました。
ちなみにくるるは、クイズを全問外したんだって。
乾杯&自己紹介
自己紹介は、事前のチェックインフォームの質問事項とほとんど同じなので、答えやすかったです。事前のチェックインフォームと違うものは、
「おすすめの旅先」
という質問です。他のゲストはダイビングが趣味だったり、旅行会社に勤めている方だったり、海外滞在の経験があったりと、旅先のレパートリーをたくさん持っていそうなゲストばっかりです。
そんな中であなたなら何をおススメにしますか?
私は、自分の地元をおススメにしました。有名どころでもいいのですが、みんながあまり知らなそうな地元の話の方が、他のゲストも興味を持ってくれます。
もし皆さんが「旅先のおすすめ」を聞かれた場合は、皆さんの「地元」をおススメにするのも一つです(^^)/
僕の場合は、軽井沢かなぁ。
なぜって?それは、ネコも泊まれるペンションにくるる家族と一緒に行ったからだよ。
僕はまだ生まれていませんでした。
てま里ツアー
このツアーは、カナコさんが作成されたスライドを画面共有して行う「鳥取県」のツアーです。このツアーも工夫がされていて、「里山コース」と「海山コース」が選べたり、クイズが出題されました。

楽しくツアーしながら鳥取を知ることができました。恥ずかしながら、「大山」という名前は知っていましたが、それが富士山と同じような形だということは知りませんでした・・・(上の写真)
社会科の勉強になったね、くるる!
そのほか、皆生温泉・三朝温泉・東郷温泉など温泉の紹介。これは行ってみたいと思ったのは、「和傘灯り」です。きれいですよね。(下の写真)

雑談タイム〜皆さんは今どこに??おすすめの旅先など
そして、「オンライン宿泊」の後半戦は、「おすすめの旅先」紹介です。今回集まったゲストの出身地(居住地)は、東京・大阪・広島・富山(私)。

それぞれの地元のおススメや旅行で行った場所のおススメを教えてもらいました。しかもグーグルマップを使って、あっという間にその土地に行き、写真で確認できる。
これが「交流」の良いところで、生の声が聞けるので、そこに行ってみたくなるんですね!
カナコおすすめのゲストハウス
これは、他の「オンライン宿泊」にはなかったコーナーです。カナコさんはいろいろなゲストハウスに宿泊されたそうで、その中から4、5つのおススメを紹介してもらいました。
てま里ワークショップ
これも他の「オンライン宿泊」にはなかったコーナーです。てま里様の「オンライン宿泊」にはお土産が付いてきます。「特製のはがき」です。それをカナコさんがその場で作ってくれるというものです。
はがきにスタンプを押すのですが、好きな色を選んで押してもらいます。出来上がりは家に届いてからのお楽しみに!
一言&モーニングコールのご案内

そして、あっという間の2時間。最後にみんな感想を述べておしまいです。私も含めてみんな満足していました。カナコさんが盛り上げてくれたおかげです。
希望者のみですが、Facebookグループを作り、翌朝モーニングコールが来ます。
感想
ご覧の通り盛りだくさんの「オンライン宿泊」でした。この「オンライン宿泊」のすごいところは・・・
- こんなに手の込んだイベントをカナコさん一人で仕切っている。
- 楽しい仕掛けがたくさんある。
- 場が明るいので、ゲストも話しやすい雰囲気。
- そして鳥取の魅力を知ることができる。
てま里様のコンセプトの、
「鳥取県南部町の⼿と⼿、⾃然の間に込められたあたたかみを、世代、住む場所、性別を超えて分かち合う」
を十分体験できたオンライン宿泊でした。
素敵なお宿 素敵な女将 素敵な鳥取だね。
他のお宿のオンライン宿泊体験記もあります。それぞれ特徴のあるオンライン宿泊です。どうぞご覧ください(^^)/
そろそろ旅行の準備はいかがでしょう?それでは楽しい旅行を!
またね。
ご意見・ご質問等ございましたら、下のお問い合わせフォームにご記入ください。